雑感

ヤクルト中村問題を考える

昨日(7月3日)、ヤクルト古賀は4打数4安打でニュースに取り上げられる程の活躍をした。ここまでに彼がマスクを被った試合は、ヤクルトの13勝4敗2分けらしく、貯金を9コもチームにもたらしているというのは最高としかいいようがない。さらに、テンポが悪く(…

ガラパゴスぶりがひどすぎる日本の有線インターネット事情

みなさんは「仕事を終えて帰宅した夕方から寝る頃くらいまでの時間」にインターネットを使っていて「遅いなー」と思ったことはないだろうか?わざわざ、高いお金を払って光回線を家に引き込んでいるのに、そんな一番使いたい時間帯に1M程度の速度しか出ず、Y…

高橋洋一インシデントを考える

去る5月24日に高橋洋一氏が内閣官房参与を辞職すると政府が発表した。いわゆる「さざ波発言」とその後のツイートがダメ押しになって、辞めざるを得なくなったというのが本当のところであろう。 氏はその後、自信のYouTubeチャンネルやその他の媒体で様々な発…

NHKが今本当にやらなくてはいけないこと

NHKがその反日な報道姿勢から顰蹙を買うようになってから、それなりの時間が経っている。また、未だ改善する提案などがNHKから発信されることもなく、「もしかしてこの放送局いらなくね?」と反NHK勢が騒いだのもあるだろうが、一般人もそう思う人が増えてき…

日本の学校はただのゴミ溜め

もしあなたが何の変哲もない普通の大人だとして、法律による制限が全く無い無法地帯にいると仮定して、10才前後の子供を殴っても罰されることがない状況で、目の前にいるその子を本気で張り倒すことができるだろうか?自分には絶対にムリだし、そんな蛮行が…

ahamoでアヘアヘ、携帯三国志の結末が見えてきた?

そんなわけで、昨年12月にぶちかまされた「ahamoショック」は後世のジャップ民に永らく語り継がれるであろう素晴らしいイキりであった。 全国総オレオレ詐欺化している詐業&フェイク野郎ばかりの世の中で*1、珍しく倫理観(最近はエシカルとも言うよね!)…

新成人に贈る誰も教えてくれない人生のノウハウ

ということで成人の日なのである。なんというか初老を迎えた自分からすると、今の若者は大変だなーと思うことが多い。正直、自分は「今の若者に生まれ変われるんだけど、どうする?」と訊かれたら即キャンセルである。今までずっと、若者は時代を移す鏡であ…

Appleが良くも悪くもイキりオラつきまくってるよという話2020

2020年は人類史上最も奇妙な1年といってもよかったと思うが*1、そんなクソみたいな1年であったにもかかわらず、アップルは他の会社と違って、なかなかエキサイティングな材料を市場に出してきた年だったと思う。ジョブズの時代と比べると、世の中に与えるシ…

【朗報】ドコモが料金値下げへ

やっとというかなんというか。ドコモが初めて料金体系を見直し、大幅な値下げをすることになった。もしかしたらこれだけかもしれないが、ガースー首相がちょっとだけ無能じゃないことをやっと示すことができたといった感じだろうか(でも、これが最初で最後…

これから10年の間に起こること:その1

シンギュラリティなんて言葉があったりして、例のカーツワイル博士*1の予言なんてのがあったりするわけで、世の中は人の都合などこれっぽっちも考えてくれずに、信じられないくらいの速さで変わっていっているのである。 日本のことなら自分でもある程度は予…

おすすめYouTubeチャンネル2020

筆者はYouTubeが出来た頃(創業2005年)から、ずーっとYouTubeを見続けているので、かれこれYouTube歴は15年くらい(!)になるところである。途中、Googleに買収された時(2006年)もほぼリアルタイムで創業者が「買収されちゃった、てへ笑」みたいな動画を…

米大統領選2020

今話題の米大統領選はとりあえずは自分が今まで見てきたどのイベントよりも面白い見世物だった。特に開票日はFOXニュースの開票サイト(一番見やすかった!)に釘付けになって楽しんでしまったのだった。 飛び交っている情報については自分ごときでは真偽な…

そして誰も見なくなった ー テレビはなぜメインのメディアではなくなったのか その1:小池栄子以前と以後のテレビ番組

2020年に自分の中で起こった一番の変化と言えば、ついに全くテレビを見なくなってしまったことではないだろうか。昔から「テレビ見ないんでー」というのをドヤ顔で言う人はいつだってそこらじゅうにあふれているが、彼ら彼女らは意外とそう言いつつテレビを…

2020年にデジタル庁がやったこと

昨年の暮れに○○元初代デジタル庁大臣が亡くなった。彼は生前に回想録を書き残しており、死後に出版するように遺言を残していた。先月、その回想録が出版され、大きな話題となっている。近代日本史を振り返ってみると、2020年にデジタル庁が創設され、それに…

へなちょこファクトフルネス:頭脳警察に気をつけろ!

ちょっと前にインターネットの匿名性とそれを利用して精神を開放することの大切さを書いたのだが、最近、遅ればせながら「ファクトフルネス」という本が出版されているのを知って驚いた。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基…

匿名性はインターネット最大の長所なのである

松本人志様がこんなことをおっしゃっているのである。あらためて https://t.co/AJKUg3zzad— 松本人志 (@matsu_bouzu) May 24, 2020 そしてネット界隈では「さすが松ちゃん!」とこの発言が絶賛され、ネットでの匿名性に制約を与える風潮まで生まれてきつつあ…

花粉症vsオッサン2020

あまりにどうでもいい話題で、自分でも書いていて泣けてくるのだが、レボリューションとも言える出会いがあったのでいちおう記録に残しておこうかと。 花粉症の季節である。そして、毎年アホのように苦しみのたうち回るのである。起床時は目やにで目のまわり…

日本という国が日本人を助けたことなんてない

コロナウイルス事変は収束を見せることなく、温州までもが閉鎖になるなど、むしろ拡大傾向のようだが、株価を見る限り下落は一段落しており、いったいどーなってんの?と思う今日この頃である。相変わらずマスコミは排気ガスレベルの存在価値しかなく、かと…

映画「パラサイト」とケン・ローチと是枝と

話題の映画「パラサイト」を見てきたのである。月曜日は偉大だ。月曜日の昼間はガラガラの映画館を独り占めして、1,200円ででかい画面で映画を堪能できる。こんな贅沢はない。 と思ったのだけど、パラサイトについては過去の作品とは違い月曜の昼間なのにお…

MVNOはただのダマシ

IT速報をみたら、未だにこんなスレッドが立っているのである。 以前からなんどもうんざりするくらい繰り返されているいわゆる情強vs情弱の議論のたぐいなのだが、これについては誰がなんと言おうと最初から結論は出ていることを知っておいた方がいい。 MVNO…

ポリコレ VS Stallman

なんと、あのエプスタインのインシデントがGNUのストールマンに飛び火して、ストールマンがFSF(Free Software Foundation)の代表を辞任することになった。同時に、長年在籍したMITのCSAIL(コンピューターサイエンス&人工知能研究所)の研究員からも退い…

札幌ドーム小景

先日、札幌ドームに野球の試合を観に行ってきた。ほぼ5年ぶりの観戦だった。 札幌ドームで野球観戦をするということは、ある意味作られたというか変に人工的な独特の雰囲気の中に身を投じ、避けられないその居心地の悪さの中でゲームを見るという体験になる…

「コカイン」という意味

記事を書くのは面倒くさい。しかし、いわゆるメディアは排気ガスとしての価値しかないので、書かざるを得ないのである。また、三流インテリが徒党を組んで世論を形成しようと頑張るのもいつもの光景である(最近はTwitterに軸足ありますね)。できればこれら…

2019年初頭の半島事情

しつこいが相変わらずマスコミは芯を食った報道ができていない。さすが便所の落書き以下である。存在価値がないどころか、いるとデメリットだけが生産され続けるというポジションで人生の貴重な時間を費やしていくのはどういう気持なのだろうか。とにかくあ…

さよなら、三井住友銀行

先日、長年使っていた三井住友銀行にさよならした。気持ちの上でさよならしただけで、解約した訳ではない。ただもう使うのを止めようと思っている。メインバンクは新生銀行にする。 思えば社会人になってから20年以上メインバンクを三井住友にしていた。定期…

大きなキャバクラの木の下で

例の新潟インシデントの件はマスコミでは相変わらず芯を外しまくった報道が続いている。正に便所の落書き以下である。 なので面倒だがちょっとは自分で考えないといけない。どうでもいいけど考えてしまったのでメディアでもネットでもあぶり出されていない部…

「ものづくり」の正体2:なんでこれができないの?編

ヤンエグトオルくんの日記 今日はちょっと飲みすぎた。ナウでヤングでエグゼクティブなオレは毎年この時期は飲み会が多くなってしまう。駅からの帰り道、オレは年末に買ったばかりの最新ピョニペリアからピョニーセンターへ電話しお気に入りのピョニドロイド…

「ものづくり」の正体1:GAFAの時代とものづくり編

日本という国の2019年現在の立ち位置みたいなものをちょっとだけじっくり考えてみたいと思っていた。日本は本当にくたびれ、落ちぶれ、いわゆる欧米*1よりも劣った黄色いサルが空回りしているだけの価値のない国なのだろうか? 日本のマスコミというかメディ…

「ハードモードの方がスコアが稼げる」

ちょっとバズっているこの記事から、この記事に飛んだ。この2つの記事には普段自分が思っていることが非常に美しく完璧にまとめられている*1。どちらも理路整然かつ筆者の思いも伝わってくる名文だと思う。こういった文章を普通に読むことができて賛成だろう…

プーチン曰く

プーチンが2019年初頭の挨拶でこう言ったそうだ。 「ロシアを助けてくれるものはいないし、これからもいない。」 その通りだ。ロシアが国として膨張して喜ぶ他国なんてない・・・。それを国家元首がこう言及し、国民に意識付けできる国は国としてまともだと…