2020-01-01から1年間の記事一覧

Appleが良くも悪くもイキりオラつきまくってるよという話2020

2020年は人類史上最も奇妙な1年といってもよかったと思うが*1、そんなクソみたいな1年であったにもかかわらず、アップルは他の会社と違って、なかなかエキサイティングな材料を市場に出してきた年だったと思う。ジョブズの時代と比べると、世の中に与えるシ…

PCを数年ぶりに新調したよ2020 その6:やっと正解にたどり着いたオッサン 9400F→3950X ecoモードへ編

PC

それにしてもさすがに自分もしつこいと思うのだが、いくら検索してもゴミのような情報しか出てこない時代というのはインターネットがというよりむしろ世の中そのものが終わっていると思う今日この頃である。これ以上に嘆かわしい現象に自分は人生の中で出会…

【朗報】ドコモが料金値下げへ

やっとというかなんというか。ドコモが初めて料金体系を見直し、大幅な値下げをすることになった。もしかしたらこれだけかもしれないが、ガースー首相がちょっとだけ無能じゃないことをやっと示すことができたといった感じだろうか(でも、これが最初で最後…

これから10年の間に起こること:その1

シンギュラリティなんて言葉があったりして、例のカーツワイル博士*1の予言なんてのがあったりするわけで、世の中は人の都合などこれっぽっちも考えてくれずに、信じられないくらいの速さで変わっていっているのである。 日本のことなら自分でもある程度は予…

おすすめYouTubeチャンネル2020

筆者はYouTubeが出来た頃(創業2005年)から、ずーっとYouTubeを見続けているので、かれこれYouTube歴は15年くらい(!)になるところである。途中、Googleに買収された時(2006年)もほぼリアルタイムで創業者が「買収されちゃった、てへ笑」みたいな動画を…

【悲報】デリック・メイにセクハラ疑惑が

週末にとんでもないニュースが飛び込んできた。 あのデトロイトテクノの王様、デリック・メイにセクハラ疑惑がかけられているというのである。 話の出本はどうやらDJ Magらしい。タイトルは、「sexual assault and harassment by Derrick May」となっている…

Xiaomi Redmi Note 9S 購入記6:Firefox betaからKiwi Browserへ

このエントリでさんざん書いたのだが、筆者はメインのブラウザとしてFirefoxのbeta版をつい最近まで使用していた。通常版のFirefoxはいわゆる「about:config」を最近わざとつかえなくしたようで(アホすぎる)、こういうどうでもいいことに時間や労力をかけ…

米大統領選2020

今話題の米大統領選はとりあえずは自分が今まで見てきたどのイベントよりも面白い見世物だった。特に開票日はFOXニュースの開票サイト(一番見やすかった!)に釘付けになって楽しんでしまったのだった。 飛び交っている情報については自分ごときでは真偽な…

そして誰も見なくなった ー テレビはなぜメインのメディアではなくなったのか その1:小池栄子以前と以後のテレビ番組

2020年に自分の中で起こった一番の変化と言えば、ついに全くテレビを見なくなってしまったことではないだろうか。昔から「テレビ見ないんでー」というのをドヤ顔で言う人はいつだってそこらじゅうにあふれているが、彼ら彼女らは意外とそう言いつつテレビを…

PCを数年ぶりに新調したよ2020 その5:SRWare Ironからungoogled-chromiumに乗り換えてみる

PC

すごいどうでもいい話だが、どうでもいいだけあって自分しかこんなことをメモる人がいなさそうなのである。 メインのブラウザをSRWare Ironからungoogled-chromiumに変えたのだった。 自分はブラウザを5コ、用途によって使い分けている。常に5コのブラウザを…

Xiaomi Redmi Note 9S 購入記5:EvolutionX 4.4からCrDroid 6.10へ

さてさて、そろそろEvolutionX 4.4とお別れしないとならないのである。とても安定していて致命的な欠陥もないのだが、そろそろ変えないとなと思う理由はだいたい以下の5点である。 EvolutionX 4.4をXiaomi Redmi Note 9Sにポートしていた作者さんはこの次の…

2020年にデジタル庁がやったこと

昨年の暮れに○○元初代デジタル庁大臣が亡くなった。彼は生前に回想録を書き残しており、死後に出版するように遺言を残していた。先月、その回想録が出版され、大きな話題となっている。近代日本史を振り返ってみると、2020年にデジタル庁が創設され、それに…

Xiaomi mi pad 4 購入記8:再び襲いかかる中華フォントの恐怖を退けるオッサンとFirefox編

前回の記事で4,000年の歴史をタテに、しがないオッサンにまで執拗に襲いかかってくる中華フォントに対して完全勝利したはずであったのだが、そこはそう簡単には勝たせてくれないのが勝負の世界である。 あれだけ完璧に駆逐したと思っていた中華フォントがま…

Xiaomi Redmi Note 9S 購入記4:キモヲタブルーと和解せよ(Aliexpressから色々買ってみたっす・・・)編

さてさて、私の愛すべきキモヲタブルーちゃんRedmi Note 9Sちゃんには、もちろんカバーやフィルムを貼るのである。面倒な反面、楽しい一時でもあったりする。 そして、その時にまずはネットにて定番化している商品がないか、とか、評判&悪評を確かめるため…

へなちょこファクトフルネス:頭脳警察に気をつけろ!

ちょっと前にインターネットの匿名性とそれを利用して精神を開放することの大切さを書いたのだが、最近、遅ればせながら「ファクトフルネス」という本が出版されているのを知って驚いた。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基…

Xiaomi Redmi Note 9S 購入記3:カメラどうしますかね?編

さて、Redmi Note 9SにEvolution Xを入れてから、そろそろ1ヶ月くらいになろうとしている。とにかく快適でこの上なく、特にバッテリーの減らなさは驚異的である。夜に100%満タン状態で寝て、朝起きたら98%だったりするので、バッテリーがヘタったOnePlus 6か…

PCを数年ぶりに新調したよ2020 その4:ハードディスクも輸入する時代なの?編

PC

以前のエントリでも言及したことがあるが、筆者は自分で買ったCDやDVDやブルーレイをエンコードして遊びたい人間なのである。それがもはや究極の時間のムダだということは十分理解しているのだが、どうしても自分の手で処理したいのだ。特にCDは自分の手でエ…

Xiaomi Redmi Note 9S 購入記2:いつものやつ(bootloader unlockとTWRPとカスタムROM)やりますか・・・編

というわけで、前回のゴタクはどうでもいいのである。 いつものやつをやるのだ。 bootloaderをunlockして、 TWRPを入れて、 カスタムROMを焼く のである。 これはAndroidを使う場合の義務といってもいい。選挙に行ったら、裁判官全員の名前に何も考えずに✕を…

Xiaomi Redmi Note 9S 購入記1:違うの、好きになった人がたまたまRedmi Note 9Sだったの編

というわけで、突然のお別れと出会いなのである。OnePlus 6からXiaomi渾身のミッドレンジスマホRedmi Note 9Sに乗り換えた。 乗り換えた理由はOnePlus 6を家の玄関で落下させてしまい、液晶が全く映らなくなってしまったというアクシデントによるものなのだ…

匿名性はインターネット最大の長所なのである

松本人志様がこんなことをおっしゃっているのである。あらためて https://t.co/AJKUg3zzad— 松本人志 (@matsu_bouzu) May 24, 2020 そしてネット界隈では「さすが松ちゃん!」とこの発言が絶賛され、ネットでの匿名性に制約を与える風潮まで生まれてきつつあ…

Xiaomi mi pad 4 購入記7:中華フォントvsオッサン2020完結編

前回の記事では、かなりやっつけな中華フォントとの決別を図った訳だが、その後、正面突破する方法も突き止めることができたので、自分用としてメモを以下に残しておく。 前回の方法でもやりたいことは出来ているので問題ないといえば問題ないのだが、自分が…

花粉症vsオッサン2020

あまりにどうでもいい話題で、自分でも書いていて泣けてくるのだが、レボリューションとも言える出会いがあったのでいちおう記録に残しておこうかと。 花粉症の季節である。そして、毎年アホのように苦しみのたうち回るのである。起床時は目やにで目のまわり…

PCを数年ぶりに新調したよ2020 その3:予想しなかった鬼トラブルに苦闘しました編

PC

ということで、PCを新調してだいたい1ヶ月経ったところだ。快適快調&最高!と書いて前向きなエントリを書きたかったのだが、実は泣きそうなトラブルに見舞われていたのである。 現象は、「電源を入れるとBIOSの画面にさえたどりつくことができず、再起動を…

Xiaomi mi pad 4 購入記6:(色々ありましたが)中華フォントにお別れ編

別にヒマなわけでものないのに、多くのオッサンがスマホやタブレットと夜な夜な戯れているのは、なんだかんだ言いながらやっぱりこういうものをいじるのが好きだからに他ならない。 アッポコ製品で全てを固めてクールな生活ウヒウヒヒャッホーイ!となるより…

OnePlus 6 購入記14:その後の楽天モバイル編

ということで前回の記事のとおり、楽天UN-LIMITが開通してから2週間が過ぎた。現時点での感想は最高!としかいいようがない。筆者は田舎住まいなので、基本auの回線しかつかまないが、速度は極めて快適でドコモの回線よりもウェブブラウジングなんかではスム…

Xiaomi mi pad 4 購入記5:やっぱりCarbonROMだよね~編

前回の記事では、「CarbonというROMがあるけど、Blissがよくできているので使うつもりはないよー」と書いていたのだが、あっさり方向転換して、CarbonROMをインストールして愛用している。 というのも、BlissROMにはスクリーンのタッチがおかしくなる不具合…

OnePlus 6 購入記13:え、マジ?Chromeとか消せるの?編

余裕でFAQもしくは周知の事実なのかもしれないが、アラフィフおっさんには未知だった情報を書くのがこのブログである。 タイトルの通り、ChromeとかGoogleアプリとかYoutubeアプリとか、Androidデフォルトのアプリケーションは何をどうやってもOSから削除す…

OnePlus 6 購入記12:楽天モバイルにスカ勝ち!Rakuten UN-LIMITのSIMをぶっ挿してみる編

「大晦日に判定だめだよ!KOじゃなきゃ!」 五味隆典は言った。 確かにそうだ。勝てるもんならガッツリ勝ちにいきたい。でも現実は厳しくて、鏡を見れば50歳目前の小デブアブラハゲが寂しく佇んでいる。一般社会では道を歩いているだけで、バカだから勢いだ…

OnePlus 6 購入記11:Yahoo Finance 米国版との戦い編

前回の記事で書いたとおり、Androidのバージョンを10から9にダウングレードしたので、全てが工場初期出荷状態に戻り、データが何も入ってない状態になった。なので、アプリももちろん全て入れ直しになったのだが、そこで米国版のYahoo Financeのアプリをイン…

OnePlus 6 購入記10:結局、Android9に戻したっす・・・編

前回の記事では、Android10に果敢に立ち向かい、襲いかかってくる数々の不具合に関してもワークアラウンドを見つけまくり、キモいOneplus愛を信者として貫いてきたのだが、結局昨日9.0.9に戻した。 というのも、10.3→10.3.1→10.3.2→10.3.3と降臨してきたアッ…