タブレット

Lenovo Legion Y700(2022)購入記4:余裕で浮気、VoltageOSへ移行!編

ということで、能力不足のオッサンがヘロヘロになりながらなんとかCrDroidを入れましたというのが前回の記事である。 前回の記事にも書いたが、「それにしてもなんかイマイチだなー」と使いながら思っていたのである。インストールしたGSIのslimというエディ…

Lenovo Legion Y700(2022)購入記3:単にカスタムROM焼くだけなのにハードル高すぎ・・・編

さてさて、Legion Y700(2022)ちゃんにフィルムも貼ったし、ケースもアマゾンから届いたのでいよいよCrDroidを焼くのである。もはや、芸がないというよりは、それしか選択肢がないのである。アプリ毎に細かく「お前はインターネットと通信してヨシ!」みた…

Lenovo Legion Y700(2022)購入記2:さくっと届いたっす・・・編

ということで、「ブラックフライデーにたまたま見つけたLegion Y700(2022版)のメモリ12GB/ストレージ256GBという上位スペックのモデルを4.2万ぐらいで買えたよ!」というのが前回の記事だったのだが、*まあ、よく考えたら、そんなスペックいらなかったん…

Lenovo Legion Y700(2022)購入記1:かあちゃん、オレ、買っちゃったよ・・・編

そんなわけで、ALLDOCUBE iPlay50 mini Proをこれだ!と思って買ってみたのだが、なんか違うなー感がずっとあったのである。特に、 なんか分厚い(Mi Pad 4と比べるとだけど・・・) 電源ボタンの位置とか押し心地がいまいち・・・ あたりが自分の感性にフィ…

ALLDOCUBE iPlay50 mini Pro 購入記3:元に戻すの簡単すぎ(SP Flash Toolはほんとに神ツール)編

そんなわけで、今のところALLDOCUBE iPlay50 mini ProにカスタムROMを焼こうとして失敗しまくり、という何の価値もない話を書いているだけなのである。そして、失敗するとこれまで嫌というほど見たいつものブートループが待っているのである。 Xiaomiの場合…

ALLDOCUBE iPlay50 mini Pro 購入記2:すみません、いつものクセで・・・(CrDroidブチ込みを試みて失敗)編

そんなわけで、ALLDOCUBE iPlay50 mini Proちゃんがお家にやってきたのである。とりあえず数日使ってみた今のところのインプレッションはこんな感じである。 今まで使ってたMi Pad 4とくらべるとちょっと軽くていいかも(ほんとちょっとだけ) 画面は確かに…

ALLDOCUBE iPlay50 mini Pro 購入記1:いやーやっと買い替え先が見つかったんですよー編

ということで、やっと長年使い倒してきたMi Pad 4の買い替え先が決まったのである。今度の相棒ちゃんはALLDOCUBEという会社のiPlay50 mini Proなのである。 去年、LenovoからLegion Y700というギンギンにイキりきったスペックの8インチタブレットが出てきて、…

Xiaomi Mi Pad 4 購入記14:Lenovo Legion Y700っていうすげーのが出るらしいよ・・・編

ということで、8インチタブレット命おじさんの一人として、パワー不足でバッテリーもヘタってきたMi Pad 4から何度も浮気しようと思いつつも、次から次へと出てくる8インチの新機種はMi Pad 4よりもスペックがへっぽこだったりして、巷で主流の11インチあた…

Xiaomi Mi Pad 4 購入記13:やっと、Mi Pad 5が正式発表されましたよ!!!編

そんなわけで、去る8月10日に全Mi Pad 4ユーザーが待ち望んでいた後継機のMi Pad 5が正式にXiaomiから発表されたのである。 様々なサイトで情報が錯綜しているが、簡単にまとめると、 無印のMi Pad 5 Pro付きのMi Pad 5 Pro(無印とはCPUが違う) Proに5Gが…

Xiaomi Mi Pad 4 購入記12:いよいよ、OnePlusもタブレット出すらしいよ・・・(他の中華メーカーからもバンバン出てくるらしいよ・・・)編

そんなわけで、前回のエントリーが予想以上のページビューをたたき出し、みんなまともなスペックのAndroidのタブレットを切望しているのだなーと、実感させられたのである。 現状出ているのAndroidのタブレットといえば、 価格もこなれて、有機ELだったりす…

Xiaomi Mi Pad 4 購入記11:突然、Xiaoxin Pad Pro 2021が発表されたよー編

というわけで、前回の記事で「Lenovo P11 Pro買ったよー」とイキってしまったのだが、その後、待てど暮らせど商品が発送されないのである。しかも、納期も6~8週間とかになってしまい、これは単なる適当と判断して注文をキャンセルしたのだった。ただ、愛用…

Xiaomi Mi Pad 4 購入記10:結局、Mi Pad 5は今年の後半に出るんだって・・・編

ということで、GizmochinaにMi Pad 5界隈の話題にしては珍しく信じてもよさそうな記事が出ていた。 RedmiのプロダクトマネージャーのWang Teng Thomasさんによると、Mi Pad 5の発売は今年後半になるとのこと。そ、そうなんですか・・・。 他には、この記事中…

Xiaomi Mi Pad 4 購入記9:Mi Pad 5がいよいよ出るらしいよ・・・編

久々のMi Pad 4の話題なのである。自分のMi Pad 4は相変わらず調子がよく、毎日快適に使わせてもらっている。そろそろ、他のタブレットも試してみたいところだが、なかなかMi Pad 4に代わるいい感じの新製品がAndroid界には久しく登場していなかったのが現状…

Xiaomi mi pad 4 購入記8:再び襲いかかる中華フォントの恐怖を退けるオッサンとFirefox編

前回の記事で4,000年の歴史をタテに、しがないオッサンにまで執拗に襲いかかってくる中華フォントに対して完全勝利したはずであったのだが、そこはそう簡単には勝たせてくれないのが勝負の世界である。 あれだけ完璧に駆逐したと思っていた中華フォントがま…

Xiaomi mi pad 4 購入記7:中華フォントvsオッサン2020完結編

前回の記事では、かなりやっつけな中華フォントとの決別を図った訳だが、その後、正面突破する方法も突き止めることができたので、自分用としてメモを以下に残しておく。 前回の方法でもやりたいことは出来ているので問題ないといえば問題ないのだが、自分が…

Xiaomi mi pad 4 購入記6:(色々ありましたが)中華フォントにお別れ編

別にヒマなわけでものないのに、多くのオッサンがスマホやタブレットと夜な夜な戯れているのは、なんだかんだ言いながらやっぱりこういうものをいじるのが好きだからに他ならない。 アッポコ製品で全てを固めてクールな生活ウヒウヒヒャッホーイ!となるより…

Xiaomi mi pad 4 購入記5:やっぱりCarbonROMだよね~編

前回の記事では、「CarbonというROMがあるけど、Blissがよくできているので使うつもりはないよー」と書いていたのだが、あっさり方向転換して、CarbonROMをインストールして愛用している。 というのも、BlissROMにはスクリーンのタッチがおかしくなる不具合…

Xiaomi mi pad 4 購入記4:Bliss ROMに入れ替えてみる編

前回のエントリーでは、とりあえずHavoc→そのうちAndroid10系とか薄っぺらいことを書いていたのだが、なんとHavocのメンテナーさんが、LineageOS17の開発を辞めてBliss ROMの移植に専念するとアナウンスしたのだった。しかも、LineageOS17と違い、Bliss ROM…

Xiaomi mi pad 4 購入記3:TWRPを入れ替えてみる編

OnePlus 6に続き、mi pad 4もそろそろ買ってから1年弱というところだ。使用頻度はそんなに高くないのだが、簡単な調べ物をする場合や株価チェック&電卓代わりに便利に使っている。やはり、数あるカスタムROMの中から自分の好きなROMを選んで自分好みにカス…

Xiaomi mi pad 4 購入記2:やっとunlockできました編

前回の記事で360時間の監獄行きと書いてオラついてしまったのだが、理由は不明だがその後さらに720時間の勾留がプラスされてしまった。4千年の歴史&国家権力恐るべし。カルロス・ゴーンもびっくりである。ということで、360時間+720時間=960時間=40日の勾留…

Xiaomi mi pad 4 購入記1:買いました&届きました編

なんだかんだで、Xiaomi mi pad 4を買ってしまった。Joybuyの春節セールで$199だったからだ。このスペックで2万2千円強は安すぎる。いいタイミングで買えたと思う。ただし、正解はどうもAliExpressにあるXiaomiの公式ストアで買うということのようだ。Shippi…