ALLDOCUBE iPlay50 mini Pro 購入記1:いやーやっと買い替え先が見つかったんですよー編

ということで、やっと長年使い倒してきたMi Pad 4の買い替え先が決まったのである。今度の相棒ちゃんはALLDOCUBEという会社のiPlay50 mini Proなのである。


去年、LenovoからLegion Y700というギンギンにイキりきったスペックの8インチタブレットが出てきて、



さらに、その2023年版というさらにイキり狂いきったスペックの後継機が出てきたりして、何度買おうと思ったことか&今すぐにもポチ、というところまでいっていたのだが、結局ゲームするわけでもない自分がこんなハイスペックの、かつ、LTEがない端末を買っても持て余すだろうなーと思ってしまって、買うのをためらって今日の今日まできてしまっていたのである。


そんな一弱者男性がいつもの通りガジェット系のサイトをうろうろしていると、やたら「iPlay50 mini Pro買えないー」という情報を最近目にするようになったのである。気になってググってみると、正に「これこれ!」とオッサンが一人さみしくディスプレイに向かってシャウトしてしまうような必要十分なスペックのタブレットが発売されて、それがプチ争奪戦になっているのを知ったのである。


そんな気になるスペックの比較表はこちら

Xiaomi Mi Pad 4 Lenovo Legion Y700(original/2022) Lenovo Legion Y700(2023) ALLDOCUBE iPlay50 mini Pro
発売日 2018年7月 2022年3月 2023年7月 2023年8月
CPU Snapdragon 660 Snapdragon 870 Snapdragon 8+ Gen 1 Mediatek Helio G99
メモリ 3GB/4GB 8GB/12GB 12GB/16GB 8GB
内蔵ストレージ 16/32GB 128GB/256GB 256GB/512GB 256GB
ディスプレイ 8インチ IPS液晶 16:9 8.8インチ IPS液晶 16:10 8.8インチ IPS液晶 16:10 8.4インチ IPS液晶
解像度 1920×1200 2560x1600 2560x1600 1920x1200
ppi 283 343 343 270
メインカメラ画素数 1,300万画素 1,300万画素 1,300万画素 1,300万画素
F値 F2.0
バッテリー容量 6,000mAh 6,550mAh 6,550mAh 5,000mAh
サイズ 200.2x120.3x7.9 207.1x128.1x7.9 208.9x129.5x7.6 202.7x126x7.5
重量 342.5g 375g 350g 306g
Antutu v9 201,168 710,000 964,503 356,983
LTEモデルの有無 O X X O
Band19対応 X X X X
SDカードスロットの有無 O O O O
ヘッドフォン端子 O O X O
参考価格 $199(自分が買った値段) $250前後(2023年10月現在) $380前後(2023年10月現在) 19,999円(定価23,999円より4,000引きのクーポンを適用)


買う経路はアリババだったり、Banggoodだったり、色々あるようだが、日本のアマゾンでは相変わらず争奪戦が続いているようで、自分は非常に運よく入手することができた。4,000円引きのクーポンが出ていたし(一番最初のロットはもっと割り引かれたらしい)、ケースも同時に買うとケースの値段は半額になるという大サービスである。また、中の人が入荷情報をこまめに製品ページに書いていたりと、会社のノリもとても感じがいいのである(というかこの中の人の情報発信が素晴らしいからこんなに盛り上がっているような)。


そんなわけでこれから手元にやってきたiPlay50 mini Proを育てていくのである。以前から何度も書いているが、自分がタブレットを所有するのは「飛行機の中で映画を見る」というそのただ一つの理由のためなのである。また、LTEがついているので旅先で適当なSIMを突っ込んで、遊んでみるのも好きである。


思えば、Mi Pad 4の後にも、数々の8インチタブレットが出てきたが、どれもMi Pad 4ほどの性能がなかったりと買い替える気さえ起こらなかったのがつい最近までの話である。そんな状況を、Legion Y700が劇的に変えてくれたのだが、これは残念ながらCPUはやりすぎなくらい最強なのに、LTE版がなかった。そんな中でのiPlay50 mini Proの登場は自分みたいな人間にとっては本当にありがたかったのである。


さて、メーカー標準のOSのまま使うか、それともBLUしてGSIをぶち込むのか(これ、みなさんCrDroidですよね・・・、自分はそろそろCrDroidじゃないROMを使ってみたい・・・)、突然こんなに素敵なタブレットが現れてくれたので、そこらへんまではまだ頭がまわってなかったりするのである。どうしたらいいのかを、とりあえずは考え中なのである。