Xiaomi Redmi Note 10 Pro 購入記12:久々にカスタムROMを更新!crDroid7.13→8.5へ(12LのLってなんすか?)編

というわけでかなり久々なのだが、愛用のsweetのcrDroidのバージョンをあげてみるのである。あげる理由は特になにもなく「まあ、そろそろいいかな・・・」みたいな感じであげただけである。crDroidのv7.13(Android11系)は素晴らしい安定度で今まで特にトラブルになったこともないのだが、これを一生使い続けられるわけでもなく、いつかはサヨナラしなくてはならないのだ。


というのと、crDroidのバージョン8(Android12)も出はじめは色々と問題があったそうだが、最近かなりこなれてきただろうと勝手に推測してまあそれなりに出てくるトラブルもなんとかなるかなーと思って移行したのである。


思ったよりも苦労が大きかったのだが、以下がその移行時のログになる。




・前準備


やっていることは本当にいつも同じである。ただ、アプリなんかについてはその時の最新のものを使うので、そこが若干変わったりするという程度でしかない。


自分の以前の記事を参考にしたりして、ポチポチと作業するのである。


今回は、同じcrDroidとはいえメジャーバージョンの変更なので普通にデバイスをフォーマットしてクリーンフラッシュした。


アプリは入れ直すのが面倒なのでバックアップソフトも考えたが、rootが必須だったり、それだけならまだしも、Googleのアカウントを入れないと使えなかったり(!)、なんか本末転倒な感じがしているのもあったりして、あまりこういうのは使わない派である。


なので、かなり最低限なのだが、

  • 写真
  • WhatsApp
  • Kiwi Browserのブックマーク

くらいをバックアップした。自分の場合はこんなもんである。




・TWRP


おなじみのTWRPも、最新版のTWRPでさえ公式にAndroid12に対応していないという話もネット上で見かけるが、このcrDroid12はTWRPで普通に焼けるようだ。自分のケースでも何の問題もなく焼くことができた。


最新版(twrp-3.6.2_11-0-sweet.img)を公式サイトから落として、さくっと焼いて準備完了である。




ファームウェア


ファームウェアはAndroid12用のを焼く必要がある。


ここ↓から最新のファームウェアをダウンロードできる。RegionはGlobalでフィルターすればよい。


今回自分が焼いたバージョンはこちら↓。

fw_sweet_miui_SWEETGlobal_V13.0.8.0.SKFMIXM_e77693a289_12.0.zip


上記サイトの死ぬほど遅いダウンロードに耐え忍んでファームウェアを焼いてしまおう。




・ROMを焼く


さてここまで来たら後はカスタムROMを焼くだけだ。これもいつものことだが、crDroidはVanillaというGappsが入っていないバージョンしかないので、Gappsを合わせて焼く必要がある。


カスROM民の主流はFlaimeGappsに移っていることくらいは知っているが、どうもFlaimeGappsのほうがNikGappsよりも一番シンプルなバージョン(FlaimeGappsでもNikGappsコアと呼ばれている最小セット)でも余計なアプリがたくさん入ってそうなので、今回もNikGappsで焼いてみた。


こちら↓が今回焼いたバージョンである。


NikGapps-core-arm64-12.1-20220501-signed.zip


とにかく、Vanilla版を焼く時は続けてGappsを焼き込むのがポイントである。TWRPでキューを作ってカスタムROM→Gappsの順番で一緒に焼いてしまおう。


ちなみに、今回自分が焼いたcrDroidは、


crDroidAndroid-12.1-20220608-sweet-v8.5.zip


この現時点での最新版である。


*sweetのcrDroidはAndroid12になってから方針を変えたのか作者さんが細かいバグフィックス版をリリースしまくってます、1ヶ月に2回くらいは余裕でアップデートされてます




・アプリぶち消し


さて、焼いたらいつものいらないアプリぶち消し大会である。


まず、このタイミングでUSB debuggingをONにしておこう。


後はいつものことだが、

adb shell pm list packages


で、インストールされているリストを出せるので、

adb shell pm list packages > crdroid12.txt


とかやって、ぶち消しリストを作ってみた。


今回、自分の場合は、

pm uninstall -k --user 0 com.android.calculator2
pm uninstall -k --user 0 com.android.camera
pm uninstall -k --user 0 com.android.cellbroadcastreceiver
pm uninstall -k --user 0 com.android.deskclock
pm uninstall -k --user 0 com.android.gallery3d
pm uninstall -k --user 0 com.caf.fmradio
pm uninstall -k --user 0 org.lineageos.eleven
pm uninstall -k --user 0 org.lineageos.etar
pm uninstall -k --user 0 org.lineageos.jelly
pm uninstall -k --user 0 org.lineageos.recorder


あたりをぶち消した。相変わらず、crDroidは余計なものが最初から入っていないので、消すのもほんのちょっとである。本当に素晴らしい。せっかく作者さんがANXカメラをデフォルトで入れてくれているのだが、自分はGCam派なので削除してしまった。


*2022年06月24日追記:

他にもGoogleのシステム関係のアプリ(Android System Intelligence、Private Compute Servicesとかとか)なんかもいらいないので消してしまいたいのですが、いまいち何に使っているかがググっても出てこないので(不自然なくらい出てこないんですよね・・・)、今回はとりあえず様子見で消さないでそのまま使っています。唯一、Google Play Services for ARは間違いなくいらなさそうなので、pmコマンドを使わないで普通に設定のアプリのところからアンインストールしました。Google Play Services for ARに関してはもし必要になったらPlay Storeから再インストール可能なので、お気軽に消しても大丈夫です。




・Magisk


次にMagiskを入れてrootを取ってフォントの入れ替えである。


Magiskは未だに自分が使い方をよくわかっていない代表的なアプリである。ちょっと前のバージョンからzip形式でTWRPなんかで焼き込む方法から普通にapkファイルとしてインストールする方法に変更になったのだが、未だにその方法でうまくいったことがない。


なので、いつもの古いオッサン好みの方法なのだが、


Magisk-v25.1.apk


の拡張子を.zipに変えてTWRPで焼いてみた。


この方法もまだ使えるようで助かったのである。


で、TWRPで焼いてスマホを起動させると、Magiskのアイコンが画面に出てくるのでそれをタップしてMagiskを起ち上げると「インターネットにつないで本体落としてきていい?」ときかれるので、okを押して本体をインストールしよう。インストールが完了したら自動的にスマホが再起動される。


あとは、自分がこれだけのためにrootを取りたかったという、「日本語フォントの変更(中華フォント対策)」をやるのである。


やり方はこちら↓、



最近はモリサワフォントのとりこでこれしか使っていない。




フォントを変更したらMagiskはもう不要だ。Magiskのアプリ上から「Complete Uninstall」を選べばアンインストール可能である。


それにしてもモリサワのフォントは神の領域のクオリティである。大きくしても小さくしても非常に読みやすく、これだけでもカスタムROMを入れてごにょごにょする価値があると思わせてくれる。iPhoneの画面の美しさとも同等レベルだし、好みから言うとモリサワフォントバリバリの自分の端末の方がきれいなくらいである。これがタダなんてことがあっていいのだろうか(ちなみに、Windowsも全部このフォントにした)。




・アプリ


長かったROM焼きのだいたいが終わって、ここまできたら後はアプリを焼いて普通に使うだけである。


自分が現時点で愛用しているアプリはだいたいこんな感じである。

- Lawnchair


LawnchairはGoogleのストアにあがっている版がAndroid12に対応していない代表的なアプリである。別にLawnchairにこだわる必要もなく、Novaあたりを使えばもっと幸せになれるのであろうが、とりあえず余計なことを考えるのも疲れるので、LawnchairのGitからLawnchair 12.1.0 Alpha 3(Lawnchair.12.1.0.Alpha.3.apk)を入れてみた。この12.1のシリーズは、今までLauncher3として開発されていたもので、この12.1のバージョンから正式にAndroid12に対応しているとのことだ。ただし、Alphaバージョンなんでまだそれなりに動きが不安定である。もうちょっと使ってみて、あまりに落ちまくるようだったら他のランチャーへの変更も考えてみたい。


以下、設定のメモである。


設定画面に入るには、なぜか今までのLawnchairみたいな設定アプリが入っていないので(なぜに?)、ホーム画面を長押ししてHome Settingというメニューを選択する必要がある。


General → Icon Pack → 好きなのに変更(筆者はCandyCons)
General → Font → 好きなのに変更(筆者はActor)
Home Screen → Home Screen Grid → 5x5に変更
Dock → Show Seach Barをオフ
Dock → Dock Iconsを5にする
App Drawer → Show Search Barをオフ


ホーム画面に表示される時計が大幅にしょぼくなっているような気がするが、これは今後のアップデートで改善されるのだろうか?まあAlphaバージョンに色々とケチをつけるのは筋違いというもので、とりあえず様子見という感じである。


他には以下のアプリを入れた。

- Gboard

- Clock

- Calculator

- Wallpapers

- Google Photo

Google製のおなじみのやつ。

- FairEmail

なんと作者さんが開発中止を発表したらしい!せっかく、K-9 Mailからの乗り換え先が見つかって、しかもK-9 Mailよりも全然性能が上で本当に気に入っていたのにー。他の人が開発を引き継ぐという話もあり、今後の動向に要注目といった感じ。

それにしてもこの悲痛なポスト・・・。「理不尽なGoogle Playストアでのクソ評価、そして、それに対処してくれないGoogle、有償版でのサポートなんていったらもっとクソ評価を食らう」。日本だけじゃなく世界中どこでもアホが増殖してるんでしょうね。

- Kiwi Brower

KiwiはBromiteの方がいい!という方がいて、そっちも試してみたが、Adblockerの性能を考えると、素のublock originが使えるKiwiの方がやっぱり手堅い感じ。動作はBromiteの方がキビキビしてます。

まあ、Braveでいいじゃんという話もありますけどね・・・。

- Yahoo Finance

- MX Player

- GCam

GCamについてはこちら↓のエントリをご参照のこと。




・その他、細かい設定色々

・Android12全般の設定

Settings → Display → Adaptive brightnessをオン(最初からオンになっています)
Settings → Display → Dark themeをオン(最初からオンになっています)
Settings → Display → LiveDisplay → Color calibration → Blueを69%くらいに

Settings → Accessibility → System controls → Power button ends callをオン

Settings → Privacy → Show passowordsをオフ
Settings → Privacy → Android System Intelligence以下はとにかくなにもかにもオフ
Settings → Privacy → Personalize using app dateをオフ
Settings → Privacy → Autofill with Googleをオフ
Settings → Privacy → Google location historyをオフ
Settings → Privacy → Activity controlsをオフ

とかとか、とにかくPrivacyの項についてはなにもかにもやみくもにオフ

Settings → Google → Autofill → Autofill with Googleをオフ
Settings → Google → Autofill → Phone number sharingをオフ(これはねーだろうよ・・・)
Settings → Google → Devices&sharing → Cast options以下を全てオフ
Settings → Google → Devices&sharing → Devices → Scan for nearby devicesを全てオフ
Settings → Google → Devices&sharing → Nearby connections → Find nearby devices with Wi-Fiをオフ
Settings → Google → Devices&sharing → Nearby Share → Use Nearby Shareをオフ

それにしてもGoogleちょっとやりすぎじゃないすか?どこの誰が「個人情報を積極的に共有!」みたいなオプションをオンにしたいわけ?

Settings → Google → Find My Device → Nearby Share → Use Find My Deviceをオフ
Settings → Google → Personalize using shared date → Setting Servicesをオフ
Settings → Google → Personalize using shared date → Device Contactsをオフ


Settings → System → Language & input → Spell checkerをオフ
Settings → System → Live Translateをオフ
Settings → System → Date & Time → Use 24-hour formatをオン

・crDroid固有の設定

crDroid Settings → STATUS BAR → Clock & date → DateをNormalに
crDroid Settings → STATUS BAR → Clock & date → Date formatをお好みに
crDroid Settings → STATUS BAR → Old style signal icon → お好みでオンに
crDroid Settings → STATUS BAR → Battery percent → Next to the icon(left)に(お好みに)




そんな感じで、クリーンインストールした割には半日くらい格闘しただけで、さくっとAndroid12に移行できたのである。


ただし初老のオッサンには、若干のUIの変更があったくらいしか、Android11から何がどう変わったのかが今のところ全く不明である。


果たして無理矢理バージョンをあげる必要があったのか・・・。まあ、なんとなくナウでヤングな感じがするのでヨシ!としているのである。


*2022年06月29日追記:

昨日28日に出たv8.6の二番目のビルド(crDroidAndroid-12.1-20220628-sweet-v8.6.zip)に更新しました。何がどう変わったのか全くわかりません。セキュリティパッチが最新のになったので、自己満足しています。

*2022年07月17日追記:

昨日16日に出たv8.7に更新しました。v8.6の場合、たまにロックスクリーンから戻ってこない現象があったのですが(ただ、これはLawnchair(まだアルファ版)の不具合のような気がします)、このビルドではその現象は出ていません。

*2022年07月31日追記:

昨日30日にリリースされた、v8.7の3つ目のビルドに更新してみました。crDroidAndroid-12.1-20220730-sweet-v8.7.zipです(2つ目のcrDroidAndroid-12.1-20220728-sweet-v8.7.zipはスキップというか、出てたのを気づいてなかった)。そもそも、16日版でも何も困っていなかったので、何がどうなったのかすらわかっていません。単なる気休めで更新しました。

*2022年08月02日追記:

さらに、8月1日版(crDroidAndroid-12.1-20220801-sweet-v8.7.zip)というのが出たので、それに更新してみました。何がどう変わったのかは、全くわかりません。

*2022年08月04日追記:

気のせいかもしれませんが、8月1日版は若干タッチ精度が以前のバージョンより改善されたような?ChangeLogには何も書いていないので、ただの気のせいの可能性が高いのですが・・・。

*2022年08月09日追記:

愛用のランチャーであるLawnchairの12.1.0のAlpha4がリリースされました。Alpha3はスリープ状態から復帰しないことがありましたが(電源ボタンを連打するとそのうち復帰する感じ)、このバージョンで直ってればいいのですが。

*2022年08月15日追記:

8月13日に出た、v8.8(crDroidAndroid-12.1-20220813-sweet-v8.8.zip)に更新してみました。何がどう変わったのかはわかりません。おそらくセキュリティパッチは更新されていると思います。

*2022年08月18日追記:

8月16日に出たcrDroidAndroid-12.1-20220816-sweet-v8.8.zipに更新しました。おそらく、マイナーなバグフィックスだとは思うのですが、ChangeLogがリリースされていないので、どこが変更点かわからないままです(ちょっと不安)。

*2022年08月19日追記:

さらに、8月18日版(crDroidAndroid-12.1-20220818-sweet-v8.8.zip)が出たので、アップグレードしてみました。相変わらずChangeLogがリリースされないので、変更点がわからないままです。

*2022年08月20日追記:

やっと公式サイトでChangeLogが公開されていました。それなりにバグフィックスもあったみたいなので、8月18日版にあげておいた方がよさそうです(8月13日版と8月16日版はなかったことになっているようです)。

*2022年08月20日追記:

今日出た、31日版のビルド(crDroidAndroid-12.1-20220831-sweet-v8.8.zip)に更新してみました。その直前の28日版(crDroidAndroid-12.1-20220828-sweet-v8.8.zip)からの移行です。ChangeLogが出ていませんが、同じ8.8でのバージョンアップなので大丈夫と見て更新しました。

*2022年09月14日追記:

昨日出た、9月13日版のビルド(crDroidAndroid-12.1-20220913-sweet-v8.9.zip)に更新してみました。v8.9の初版です。なお、今回からTWRPをNebrassyさんのunofficialビルド(TWRP-3.6.2-sweet-Nebrassy-13-09-22.img)に変更しています。こっちの方が、機能が豊富でバグも少なそうでいい感じです。

*2022年09月20日追記:

18日に出たv8.9の新しいビルド(crDroidAndroid-12.1-20220918-sweet-v8.9.zip)に更新しました。若干のバグフィックスがあったようです。

*2022年09月29日追記:

23日版のビルド(crDroidAndroid-12.1-20220923-sweet-v8.9.zip)に更新してみました。何の変化もありませんでした。

*2022年10月13日追記:

twrpのオフィシャル版3.7がリリースされています。Nebrassyさんのunofficialビルドのソースを取り込んでいるとのことで、これを使用するのがよいかと思います。

*2022年11月01日追記:

10月31日に出たv8.10(crDroidAndroid-12.1-20221031-sweet-v8.10.zip)に更新してみました。そんなに大きな更新はないようです。もうちょっとバッテリーが持つようになってくれると嬉しいのですが・・・。

*2022年11月14日追記:

CrDroidもAndroid13のビルドが出ました。今後は12Lはメンテされないんですかね・・・。ROMを入れ替えるのも面倒なので当面は様子見しようと思います。

*2022年11月17日追記:

CrDroidのAndroid13のビルドはunofficialも出ていて、そちらは以前から使ってみたかったVantom Kernelが入ってるんですよね・・・。どうせ入れるならむしろこっちの方がいいかなと思っていたりします。いずれにせよ、Android12から13へは本体をフルワイプする必要があるでしょうから、特にCrDroidにこだわる必要もないわけで。馴染みのある、EvoXとか、最近いい評判しかきかないRiceDroidあたりも試してみたいところです。

*2022年12月02日追記:

以前からの問題で、ブラウザーを使うとバッテリーの減り方が半端じゃなく、あまり気が進まなかったのですが、Sleepy Kernelというカスタムカーネルを導入してみました。カスタムカーネルはいい面も悪い面もはっきりしているので、余計なトラブルを食らってしまう事も多く今まで避けていたのでした。

なのですが、そもそもそろそろバッテリーが劣化しているという気もするので、本体の買い換えも考えたほうがいいのかなとも思っています。最近の端末は高いだけで、スナドラのせいで熱々だし、ヘッドフォン端子もなく、SDカードも食えずと、欲しい端末が何もないのですが・・・。